下が羽黒的解説で、上がマニュアル解説です。
スキル名 |
影響部分 | 解説 |
ダッシュ | スタミナ | スタミナに影響 |
スタミナが上がります、槍士は特に重要かもしれません 魔法、爪士はあまり上げなくてもいいかも |
||
ストレングス | HP | HPに影響(途中にハードルが何箇所かあります) |
HPが上がります、途中100と200で少しHPが下がりますが 最終的にHP1000になるための調整なので問題ありません |
||
アジリティ | 防具 | 防具を装備するために必要 |
装備する防具に影響します、またシールドディフェンスが上がるときも 必要になります、海老セットなら66、天界セットなら75でOK |
||
インテリジェンス | MANA | マナに影響 |
MANAがあがります、魔法使い以外の職業も最低20は上げましょう 20で記憶の書が記憶一回分溜まり、連続3回移動できます |
||
フィッシング | 釣り | 釣りに影響 |
釣りをするとき大きい魚が釣れるようになります またスキルが上がっていくと靴や銀魚、金魚が釣れるようになります |
||
ウェポンソード | 剣 | 武器スキルの1つ、剣での攻撃の威力に影響大 |
剣の攻撃力が上がります、影響が大きいので武器スキルでは 最初に上げましょう |
||
クロウコンバット | 爪 | 武器スキルの1つ、爪での攻撃の威力に影響大 |
爪の攻撃力が上がります、影響が大きいので武器スキルでは 最初に上げましょう |
||
フェンシング | 槍 | 武器スキルの1つ、槍での攻撃の威力に影響大 |
槍の攻撃力が上がります、影響が大きいので武器スキルでは 最初に上げましょう |
||
ストラテジー | 攻撃力 | 武器での攻撃に影響中(各武器スキルの約3分の1) 装備の武器スキルが150以上ある場合影響力は1.5倍 |
全体の攻撃力が上がります、また各武器スキルが150以上の場合 ストラテジーの効果が1.5倍になります(あげる前でも後でもOK) |
||
タクティス | 攻撃力 | 武器での攻撃に影響中(各武器スキルの約3分の1) |
全体の攻撃力が少し上がります 効果はストラテジーの武器スキルなしと同じくらいです |
||
グランドタクティス | 攻撃力 | 武器での攻撃に影響小(タクティクスの約半分) ヒールポーションでの回復速度を最大で3/4に縮める効果 |
全体の攻撃力がわずかに上がります またヒールポーションの回復速度が縮みます(最大4分の3) |
||
シールドディフェンス | 防御力 | 盾の防御力に影響 Masterで盾の防御力を約2.5倍に増加 |
装備している盾の防御に影響 マスターで約2.5倍の防御力に、またその分アジリティが必要 |
||
セルフヒール | 回復 | ヒールポーションでの回復に影響 ジェムポーションには影響しません |
ヒールポーションの回復量に影響します マスターで大体300以上回復します |
||
レジストマジック | 防御力 | 魔法耐性に影響大 |
魔法攻撃に対する防御に影響します(大) | ||
グランドレジスト | 防御力 | 魔法耐性に影響小 |
魔法攻撃に対する防御に影響します(小) | ||
マジックアビリティ | 魔法攻撃力 | 魔法での攻撃に影響大 |
魔法の攻撃力が上がります(大) | ||
ミステリアスチャーム | 魔法攻撃力 | 魔法での攻撃に影響小 |
魔法の攻撃力が上がります(小) | ||
サイコロジー | 回復 | マナの回復速度に影響 |
魔法の回復速度に影響します 詳しくはこちらに書いてあります |
||
ブラックスミス | 鍛治 | 素材を合成させ新しい武器を作成(強化ではありません) |
鍛治をするときに必要なスキルです また鍛治をするとまれにLVが上がります(自動的にこのスキルに入る) |
||
ホワイトコーディネート | 染め | 染色の明るい色幅に影響(100単位で効果があります) |
染める範囲を19〜63にすることができます また、ブラックもマスターするとカラーダイが使えるようになります。 |
||
ブラックコーディネート | 染め | 染色の暗い色幅に影響(100単位で効果があります) |
染める範囲を0〜50にすることができます 100づつ影響して赤、緑、青の順で影響します |
||
インスプリクション | 書 | 素材を合成させ魔法書を作成 |
魔法書を作るときに必要なスキルです 魔法使いの援助をする人向け |
||
クッキング | 料理 | −−− |
料理をすることができます。 |
■鍛冶職人のスキル「ブラックスミス」について |
どうやって武器を作成するか。まず素材を手に入れる必要があります。 絶対に必要なのがアイアンマテリアル(鉄)です。後は組み合わせ次第です。 たとえば鉄とショートソードで何かを作るとしましょう。 まず自分の家に行き全てのアイテムをアイテムボックスの中にいれます。 次に鉄とショートソードを取り出します。必ず、左上に鉄その横に武器。 という位置でないと武器は作成できません。その他のアイテムは箱の中のままです。 自分の家から出て左にある炉の近くでスミスハンマーを装備をして、 ハンマーを振りまくってください。そうすると武器が作成できます。 作成できない場合はスキルが足りないか、組み合わせの間違いです。 他に素材は「赤の精霊魂」というものがあります。 この素材を使うと、精霊武器を作成できます。 その場合の配置は、鉄・赤の精霊魂・武器、という配置です。 精霊魂を扱える最低限のブラックスミススキルは180くらいになります。 なお、このスキルについては鍛冶を行うことによりまれにレベルが上がり、 鍛冶のスキルポイントに5ポイント勝手に振り分けられることがあります。 マジックアイテムを鍛冶してもそのまま継承されるわけではありません。 今後この他にも新しい素材が発見されることでしょう。 ナックルクロウから鉄爪を作成する最低スキルは55になります。 |
■染色職人のスキル「コーディネート」について |
具体的には染めバケツで染めれる色の幅を増やせるスキルです。 ホワイトコーディネートのスキルで、右側に色の幅が増えます。 ブラックコーディネートのスキルで、左側に色の幅が増えます。 つまり両方極めれば、真っ赤や真っ青の染色も可能になります。 なお、ヘアダイやカラーコンタクトなど染めれないものも一部あります |
■魔法書職人のスキル「インスクリプション」について |
魔法書を作成するスキル。アイテムを組み合わせて魔法書を作成します。 インスクリプションのスキルが10以上になるとマイハウスに机が設置され、 その場で魔法の杖を装備し「白紙の魔法書」と素材を所持品にセットし、 魔法の杖を何度か振り、素材が合っていれば魔法書が作成されます。 やり方等は、ほぼ鍛冶スキルと同じ方法になります。 所持品にセットする順番は左から「白紙の魔法書」「素材Γ抗渦Γ教騎鎧Γ教騎鎧」「素材Γ抗嘘察廖Γ教騎鎧Γ教騎鎧錫鮠Γ教騎鎧Γ教騎鎧��ぢ「素材Γ抗嘘Γ教騎鎧Γ教騎鎧」は不必要な場合もあります。「白紙の魔法書」「素材Γ抗渦察徂Γ教騎鎧棔Γ教騎鎧Γ教騎鎧錫鮠Γ教騎鎧Γ教騎鎧��ぢ「白紙の魔法書」はフロウティアの町の魔法屋で売られています。 |